うるおいのあるツヤ髪になりたい!と思う女性は多いのではないでしょうか?
ツヤ髪は美人の必須アイテムだと思っています。
今でこそ髪について褒めていただく機会が多いですが、私は髪質が良いわけではないので、この髪は努力で作り上げたもの。
そこで、自分の髪を最大限キレイに見せるために私はどんな努力をしてきたのか?どんなアイテムを使っているのか?について、まとめていきます。
Contents
私の髪質とは
最初に私の髪質についてまとめます。
- 毛量少なめ
- 毛が細め
- 猫っ毛気味
- 直毛気味
- 痛みやすい
- ぱさついて見えやすい
- カラーが入りやすくて抜けやすい
- アホ毛がたちやすい
やわらかそうな髪の毛でいいな~なんて言っていただくこともありますが、正直、かなりケアしています。
ケアをしないと、すぐ乾燥と傷みでパッサパサ確実な髪の毛の持ち主です。
毛量多めで1本1本の毛が太めで、面が綺麗に整っていてつやつやな髪の方に心から憧れています…!
私の髪の毛にまつわる歴史
~高校時代

小学生・中学生までは美容院でカットとシャンプーブローくらいしかしてもらったことはありませんでしたが、中学生後半~高校生の頃にストレートヘアがめちゃくちゃ流行りました。
今となってはちょっと恥ずかしい、毛先までシャキーーーンとした針金のようにまっすぐなストレートヘアが大流行。
可愛い子はみんな縮毛矯正をかけていたあの頃、私も高校1年生で縮毛矯正デビューを果たします。
美容師さんからは「そんなに癖が強い方じゃないから、縮毛矯正までしなくても…」と言われましたが、そんなことはお構いなし!
とにかくまっすぐにしたい一心で、半年に1回縮毛矯正していました。
せっかくのバージンヘアがどんどん傷んでいく…。
今なら絶対あんな無茶なことはしませんが、あの頃は少しでも可愛くなりたかったんです。
高校卒業

高校を卒業して、ついにカラーリングデビュー。
どきどきしながら美容院でカラーをオーダーして、ちょっとだけピンクがかったブラウンに染めてもらって、るんるんしながら自宅に帰ったあの日。
父と母からは「もえちゃん、髪染めたの?」「う~ん、言われてみれば…少し茶色になったかな?」という反応でした。
それでも自分の中では、「わ~、ついに染めちゃった♡」と興奮した記憶があります。
大学時代初期
そんな私も大学生になり、髪的に言えば人生最大の暗黒期を迎えることになります。
大学でとても仲の良かった子が、すごく可愛くておしゃれな子で、その子と一緒にどんどんヘアカラーを繰り返すように。
しかも美容院だけでなく、セルフのヘアカラーにも手を出し始めます。
何色が似合うのかもわからないまま、手当たり次第カラーしていたっけ。
かわいい髪色にしたら、かわいくなれるって思っていたんです;
月1で染めまくって何もケアしていなかった結果、髪がどんどん傷んで毛先はちりちりになってしまいました。
衝撃のできごとが発生

そんなとき、衝撃の事件が起こります。
当時付き合っていた遠距離恋愛の彼に会いに東京へ行ったときのこと。
電車の中で久しぶりに会った彼から、「ねえねえ、ちょっとは髪の毛に気を遣った方が良いんじゃない?」と言われたんです。
これはその当時の私にとっては大事件でした。
自分の中ではこんなに気を遣っている(=絶対プリンにしない、いろんな色で染めている)のに、なんでそんなこと言うの?ってすごくショックを受けました。
でもそこでハッと気づいたんですよね。
電車の窓にうつる美人なお姉さん達のつやつやであほ毛すら無い綺麗な髪と、毛先がちりちりして爆発しているホウキみたいな自分の髪の毛の違いに。笑
気を遣う方向が完全に間違っていたことに、ようやく気づいたんです。
気づいたときの衝撃たるや、すさまじいものでした。
そしてそこから、「髪の毛を綺麗にするにはどうしたらいいか」をめちゃくちゃ調べ始めます。
大学中期~後期
「髪の毛を綺麗にするには」をたくさん調べて、今までいかに自分が髪の毛のケアをしていなかったのかを思い知りました。
タオルドライはごしごし拭かない、ドライヤーでちゃんと髪を乾かす、シャンプーとトリートメントはドラッグストアで売っているものは絶対使わない。セルフカラーもしない。
こんな当たり前のことを守っただけでどんどん髪は綺麗になっていきました。
彼氏からも「めちゃくちゃ髪きれいになったね!」と言ってもらえるし友達からも褒められる。
本当に努力して良かったなって思いました。
社会人になってから:もっときれいな髪を手に入れるために

確かに以前とは比べものにならないくらい綺麗な髪にはなっていましたが、あの衝撃の事件の日に見た、東京の美人なお姉さん達みたいな髪の毛にはまだまだ及ばないなと感じました。
あんな髪になりたい。課金して手に入るなら課金する。いくら出せばあの髪になれる?
そんなふうに思って、いろんなシャンプーやトリートメントを試しはじめます。
現在も使っている溺愛シャントリとは
いろんなシャンプーやトリートメントを試す中で出会ったのがアンククロスシャンプー&トリートメント。
アンククロスは東京などにあるモデルさんや芸能人御用達の美容院で、SNS上でも大人気なんです!
- アンク・クロス 表参道店
- アンク・クロス 渋谷店
- アンク・クロス 原宿店
- アンク・クロス 池袋東口店
- アンク・クロス 池袋北口店
- アンク・クロス 新宿東口店
- アンク・クロス ラフト 新宿南口店
- アンク・クロス 吉祥寺店
- アンク・クロス 横浜関内店
- アンク・クロス 町屋店
- アンク・クロス 札幌店
- アンク・クロス 那覇店
最初はいろんなモデルさん達が使っているのを見て購入してみたのですが、圧倒的な使用感の良さと香りの良さに感動したんです。
他のシャンプーやコンディショナーに浮気してみたこともあったけど、やっぱりアンククロスが良いと思って、出戻り状態で現在また使用しています。
サロンに行けない人も、公式サイトからホームケアアイテムを購入することが出来ます♡

私も公式サイトでいつも購入しています!
しっとりタイプとさらさらタイプがあるので、自分の髪質に合わせて使うことができますよ♡

同じように髪の毛の悩みがある方には、ぜひ使ってみていただきたいです。
一緒に憧れの美女ヘアを手に入れましょう♡

