12月19日(土)20時から、楽天大感謝祭がスタートします!
楽天大感謝祭とは、年末に楽天市場で開催されるお得なお買い物イベントです。

大感謝祭は大体1週間開催されるのですが、その期間内は割引やクーポンあり、タイムセールあり、高ポイント還元もあり…と見逃せない内容が盛りだくさんなんです!
そんな大感謝祭を徹底攻略すべく、この記事では開始前にやっておくべきことからおすすめの商品まで全部まとめていきます。
大感謝祭初心者さんはもちろん、毎年参加中の方まで見逃せない内容満載でお届けしますので、ぜひご覧ください♡
Contents
大感謝祭の目玉イベントは2種類
大感謝祭では期間内限定の割引やクーポン、ポイント還元など多数の見逃せないお得情報があるのですが、特に目玉となる内容が2種類あります。
1つ目は「ショップ買いまわり」というイベント、2つ目はスーパーセール開始2時間限定の半額クーポンです。
それでは、それぞれの内容について詳しく見ていきましょう。
ショップ買いまわり
大感謝祭の目玉1つ目は、「ショップ買いまわり」というイベントです。
ショップ買いまわりとは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、3ショップ購入で3倍…10ショップ以上の購入でポイント10倍になる期間限定イベント。

普段だと100円で1ポイントしかつかない楽天ポイントが、大感謝祭中に10ショップ買いまわりをすれば100円で10ポイントつきます。
100円だとポイント倍率が上がっても大差ないと思われるかもしれませんが、たとえば1万円ぶん購入したとしたら普段は100ポイントしかつかないのに1,000ポイントも付与されるんです!
なので大感謝祭中は複数ショップでのお買い物が圧倒的にお得ですし、出来るなら10ショップ購入を目指したいところ。
ちなみに私も毎年、10ショップ以上で購入しています♡
エントリー必須
ショップ買いまわりの恩恵を受けるには、エントリーが必須です!
せっかく10ショップでお買い物をしたとしても、エントリーを忘れてしまっては意味がありませんので、必ずエントリーをしてくださいね。
ショップ買いまわりの注意点
ショップ買いまわりをする上で、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。
クーポン使用後の金額が1,000円以上で対象となる
スーパーセール期間中はいろんなお店でお得なクーポンが出されています。積極的に使っていくべきですが、使う前にちょっと待って!
クーポンを使用した後の金額が1,000円を超えていないと、買いまわりの1ショップとしてカウントされませんので注意してください。
ポイント利用は対象となる
商品購入時にポイントを使っても、商品代金のみで1,000円以上であればカウントの対象となります。
クーポンと混同しがちなので、合わせて覚えておきましょう♡
送料や包装料を除いた金額が1,000円以上で対象となる
ショップ買いまわりの対象となるのは1,000円以上購入したとき…というのはよく知られていますが、この1,000円というのは送料や包装料は含まないことに注意が必要です。
純粋に商品の代金のみで1,000円を超えないと、1ショップとしてカウントされなくなってしまうので気を付けましょう。
- 商品1,000円+送料無料→カウントされる〇
- 商品700円+送料500円→カウントされない×
- 商品700円+送料無料+包装料500円→カウントされない×
同じショップで何度購入しても1カウントにしかならない
大感謝祭の期間中に同じお店で1,000円以上のお買い物を複数回したとしても、カウントされるのは1回だけなので覚えておきましょう。
付与ポイントは期間限定ポイントで、上限1万ポイントまで
ショップ買いまわりで付与されるポイントは期間限定ポイントです。
大感謝祭が終わってから約1か月くらい後に付与されて、使用期間は付与後1か月半くらいの期間内です。
うっかりポイント失効してしまわないように気を付けましょう!
また、ショップ買いまわりでもらえるポイントは上限1万ポイントまでです。
1万ポイントを超えてしまいそうなほど高額なお買い物をする機会がある時は、気をつけたいですね。
開始2時間限定!半額クーポン
大感謝祭のもう1つの目玉が、開始2時間限定の半額クーポンです。

大感謝祭の開催時間ギリギリになると、アクセスが集中して繋がらない事態が発生しますので、事前のクーポンGet&商品チェックが必須です!
大感謝祭開始前にやっておくべきこと
大感謝祭の目玉をチェックしたところで、早速今から大感謝祭に向けてやっておくべきことをまとめます。
- STEP01ショップ買いまわりエントリー絶対外せないのが、ショップ買いまわりへのエントリーです。
ショップ買いまわりにエントリーする - STEP02半額商品のチェック&半額クーポン取得開始2時間限定半額の商品チェック&クーポン取得も忘れずに♡
2時間限定50%OFFクーポンはこちら - STEP03スロットに挑戦最大5,000円ポイントがもらえるゲーム♡ 楽しみながらポイントをGETしましょう。
スロット挑戦はこちら - STEP04間違い探しに挑戦間違い探しに挑戦すると100万ポイント山分けのチャンスが!チャレンジしてみましょう♡
間違い探しチャレンジはこちら - STEP05ママ割エントリ―ママさんは、ママ割にもエントリーしておきましょう♡
ママ割エントリーはこちら - STEP06マイカー割エントリーお車をお持ちの方は、マイカー割もエントリーすると◎
マイカー割エントリーはこちら
ここまで済んだら事前準備は完璧♡
その他お得なクーポンや特集をチェックしながら大感謝祭を待ちましょう!
お得なクーポンをチェックしよう
大感謝祭の期間中は、お得なクーポンが多数配布されています。
どのクーポンを使うことになるかわからないので、まずは全部GETしておくのがおすすめです♡
各種特集をチェックする
大感謝祭期間中はクリスマス・お歳暮・おせちなど、季節に合わせた特集が目白押し!
その他にも、片づけコンサルタントの「こんまり」さんが選ぶ、ときめく暮らしのアイテム特集などもあります。
年末の大掃除や断捨離に向けてチェックしたいですね♡
気になる特集を確認しておきましょう!
アラサー兼業主婦OLの狙うものリスト
開始2時間の半額クーポンを使って、私が買いたいものをまとめてみました♡
お買い物の参考になれば嬉しいです。
ぜひチェックしてみてください♡
特にお得な日があるって本当?
楽天大感謝祭はとってもお得なイベントですが、特にお得な日や時間帯が3つあります。
2020年12月19日(土)20時~21時59分
まずは大感謝祭初日の開始2時間。
この期間には大感謝祭の目玉である50%OFFクーポンが大放出されますので、絶対見逃せないですね!
2020年12月20日(日)0時~23時59分
この日は大感謝祭期間中1回目のポイント5倍Day。
実は楽天市場では、毎月0と5のつく日はポイントが5倍になるんです!

大感謝祭中でお得な上に、さらにポイント5倍で超お得♡
初日開始2時間の半額クーポン以外のお買い物は、この0と5のつく日を狙うと良いですよ◎
ただし、ポイント5倍の恩恵を受けるには楽天カードの利用が必須!
もしまだ楽天カードを持っていないという方は、ぜひこの機会に作りましょう♡
ちなみにすでに楽天カードをお持ちの方は、ゴールドカードやプレミアムカードにするとポイント7倍になります!
楽天カード以上にポイントがザクザク貯まっていくので、楽天市場をよく利用する方はカードのアップグレードがおすすめです♡
私は楽天ゴールドカードを愛用しており、2020年は約20万ポイントも貯めています!!!
2020年12月25日(金)0時~23時59分
この日は大感謝祭中にある、2回目のポイント5倍Dayです。
しかも実質イベント最終日のため、駆け込みでお買い物をするならこの日一択ですね♡
お買い物を楽しんだ後にやっておくべきこと
大感謝祭は、お買い物をした後にもやっておくべきことがあるんです。
それは、豪華賞品プレゼントに応募すること!

2ショップ以上購入してエントリーをした方だけが対象で、500名に抽選で豪華賞品が当たるチャンスがあります♡
年末最後の運試しに応募してみましょう!
最後に
楽天大感謝祭は毎年年末に開催される、絶対に見逃せないお得なお買い物チャンスです♡
せっかくなら内容をしっかり把握して、賢くお買い物しましょう!
2020年の楽天大感謝祭は12月19日(土)20時からスタートです。
年末最後のお得イベント、楽しんでいきましょう♡