得意なことを気軽に売り買いできるサービス「ココナラ」。
私も出品・購入どちらの立場でも使っていますが、とってもおすすめのサービスです。
そんなココナラに、出品者も購入者も使える福利厚生サービスがあるってご存知でしたか?
福利厚生サービスの名称は「ココナラクラブオフ」。この記事ではココナラクラブオフについて詳しくまとめていきます♡
Contents
ココナラクラブオフとは
ココナラクラブオフは、下記の条件を満たした出品者と購入者だけが使える福利厚生サービスです。
- 直近3か月間の累計販売額が10,000円以上の出品者
- 直近3か月間の累計購入額が15,000円以上の購入者
一度利用権利を獲得すると、そこから3か月間ココナラクラブオフを利用することが出来ます。

利用料は無料で、様々な福利厚生サービスが受けられます♡
実際使ってみた感想
私はココナラでサービスを出品しているのですが、ありがたいことに毎月1万円くらいの販売額になっています。
購入はほとんどしませんが、出品者側として条件を満たしているので、3か月に一度ココナラからこのようなメールが届きます。

それでは早速ココナラクラブオフのHPを見てみましょう。

宿泊キャンペーンがあったり、季節に合わせてお中元やお歳暮の割引があったり、ふるさと納税特集がされていたりと内容は盛りだくさん!
特にふるさと納税はココナラクラブオフ経由で申し込むと、返礼品+納税サイトのAmazonギフト券還元+Amazonギフト券300円相当分がもらえてお得なんです♡
- 宿泊:全国2,000か所の施設や、国内・海外パッケージツアーが最大90%OFF
- レジャー:人気レジャー施設が最大75%OFF
- グルメ:高級ホテルディナーや、全国35,000店舗のグルメをお得に堪能
その他にも美容やスポーツ、ショッピング、健康サービス、育児・介護サービスなど多数のメニューを優待価格で受けることが出来ちゃいます。
せっかくココナラを使っているなら、条件を満たしてココナラクラブオフも利用したいですね♡
招待コード【p4fqnb】の入力で
300ポイントもらえます♡


ココナラでの購入・出品の方法についても詳しく紹介していますので、これから始める方はぜひ読んでみてください♡

まとめ
ココナラでサービスを一定以上売り買いすると入会権利が発生する福利厚生サービス・ココナラクラブオフ。
実際に利用してみると、お得感満載のサービスが受けられることがわかりました。
すでにココナラを使っている方はもちろん、これから使ってみようかなと思われている方にも参考になったら嬉しいです。