2021年11月18日(木)20時から、楽天市場のBLACK FRIDAY(ブラックフライデー) がスタートします!
ブラックフライデーとは、1年に1回楽天市場で開催されるお得なお買い物イベントです。
お買い物マラソンが1か月に1回、スーパーセールが3か月に1回行われますが、ブラックフライデーはこのチャンスを逃すと次回の開催は1年後!

なので、普段のイベントよりもさらに、お得な価格設定になっている場合が多いんです♡
2021年のブラックフライデーイベントは、11月18日(木)20:00~11月23日(火)01:59まで開催されます。


この期間内は割引やクーポンあり、タイムセールあり、高ポイント還元もあり…と見逃せない内容が盛りだくさん!
そんなブラックフライデーを徹底攻略すべく、この記事では開始前にやっておくべきことからおすすめの商品まで全部まとめていきます。
ブラックフライデー初心者さんはもちろん、毎年参加中の方まで見逃せない内容満載でお届けしますので、ぜひご覧ください♡


【この記事の著者】
大人になっても「可愛くなりたい」。
そのため、美容とファッションに並々ならぬ執念を燃やしています♡
オタク気質なので、ドラコスもデパコスも美容院専売品も、ほとんどのアイテムを片っ端から試してきました。
日本化粧品検定3級・化粧品成分検定3級。
ブラックフライデーの目玉イベントは?
ブラックフライデーでは、期間内限定の割引やクーポン・ポイント還元など多数の見逃せないお得情報があるのですが、特に目玉となる内容があります。
それは「ショップ買いまわり」というイベントです。
それでは、「ショップ買いまわり」の内容について詳しく見ていきましょう。
ショップ買いまわりとは
ブラックフライデーの目玉は、「ショップ買いまわり」というイベントです。
ショップ買いまわりとは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、3ショップ購入で3倍…10ショップ以上の購入でポイント10倍になる期間限定イベント。


普段だと100円で1ポイントしかつかない楽天ポイントが、ブラックフライデー中に10ショップ買いまわりをすれば100円で10ポイントつきます。
100円だとポイント倍率が上がっても大差ないと思われるかもしれませんが、たとえば1万円ぶん購入したとしたら普段は100ポイントしかつかないのに1,000ポイントも付与されるんです!
なのでブラックフライデー中は複数ショップでのお買い物が圧倒的にお得ですし、出来るなら10ショップ購入を目指したいところ。



ちなみに私も、10ショップ購入予定です♡
ショップ買いまわりへの参加方法は
ショップ買いまわりに参加するためには、エントリーが必須です!
せっかく10ショップでお買い物したとしても、エントリーを忘れてしまっては意味がありませんので、必ずエントリーをしてくださいね。
\エントリーして賢くポイントを貯めよう!/
ショップ買いまわりの注意点とは
ショップ買いまわりをする上で、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。
クーポン使用後の金額が1,000円以下だとカウントされない
ブラックフライデー期間中は、いろんなお店でお得なクーポンが出されています。
クーポンはもちろん積極的に使っていくべきですが、使う前にちょっと待って!
クーポンを使用した後の金額が1,000円を超えていないと、買いまわりの1ショップとしてカウントされないので注意してください。
ポイント利用で支払いが1,000円以下となってもカウントされる
商品購入時にポイントを使っても、商品代金のみで1,000円以上であれば、ショップ買いまわりのカウント対象となります。



クーポンと混同しがちなので、合わせて覚えておきましょう♡
送料や包装料を除いた金額が1,000円以上の場合にカウント対象になる
ショップ買いまわりの対象となるのは1,000円以上購入したとき…というのはもちろんですが、この1,000円というのは送料や包装料は含まないことに注意が必要です。
純粋に商品の代金のみで1,000円を超えないと、1ショップとしてカウントされないので気を付けましょう。
- 商品1,000円+送料無料→カウントされる〇
- 商品700円+送料500円→カウントされない×
- 商品700円+送料無料+包装料500円→カウントされない×
同じショップで何度購入しても1カウントにしかならない
ブラックフライデー期間中に同じお店で1,000円以上のお買い物を複数回しても、カウントされるのは1回だけなので覚えておきましょう。
付与ポイントは期間限定ポイントで、上限7,000ポイントまで
ショップ買いまわりで付与されるポイントは期間限定ポイントです。
ブラックフライデーが終わってから約1か月後に付与されて、使用期間は付与後約1か月半の期間内です。



使える期間が長いので、使い道はたくさんあると思いますが、うっかり失効してしまわないように注意しましょう。
また、ショップ買いまわりでもらえるポイントは上限7,000ポイントまでです。
7,000ポイントを超えてしまいそうなほど高額なお買い物をする機会がある時は、気をつけたいですね。
ブラックフライデー開始前にやっておくべきこと
ブラックフライデーのショップ買いまわりについて理解したところで、早速今からブラックフライデーに向けてやっておくべきことをまとめます。
絶対外せないのが、ショップ買いまわりへのエントリーです。
ブラックフライデー期間中は、たくさんのクーポンが出されています。
どれを使うことになるかわからないので、ひとまず全部取得しておきましょう♡











ダイヤモンド会員・プラチナ会員限定のクーポンも出ています!
対象会員の方は要チェック♡


ここまで済んだら、事前準備は完璧♡



あとは、ブラックフライデー開始を待つだけです!
今回の目玉商品や私のおすすめアイテムは?
今回の目玉商品は、ダイソンにタトラス、ケラスターゼにランコムなど…盛りだくさんです!
私のおすすめアイテムは、下記の記事で紹介しています♡


人気なアイテムはどんどん売り切れてしまいますし、お得度の強いクーポンは先着順で数量限定の場合もあります。
気になるものは、お早めにチェックしてみてください!
最後に
楽天BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)は1年に1回のみ開催される、絶対に見逃せないお得なお買い物チャンスです♡
せっかくなら内容をしっかり把握して、賢くお買い物しましょう!


2021年の楽天市場のブラックフライデーイベントは11月18日(木)20時からスタートです。
お得に素敵なお買い物が出来ますように♡